空海・ヨーガチャリティーフェスティバル2025

News & Topic

9月28日(日)瀬戸内海国立公園屋島山上で「空海・ヨーガチャリティーフェスティバル2025」が2年ぶりに開催されました。

「四国八十八ヶ所第八十五番屋島寺」をメイン会場に、2022年に新たなランドマークとしてオープンした「やしまーる」 瀬戸の多島美を臨む「獅子の霊巌」でのヨーガを大勢の参加者の皆様が楽しみました。
「こども広場」では地元の大学生の協力で工作やヨーガを楽しむ親子連れが。物作りマルシェやキッチンカーには屋島観光のお客様も。海外からの観光客も興味津々。

在大阪・神戸インド総領事館から副領事も視察に。霊場屋島山上でサットサンガの一日となりました。

屋島寺本坊です。普段は入ることはかないません。
仏様に見守られての阿字観瞑想
日本ヨーガ禅道友会前代表の八田先生
約30年ぶりに香川でのご指導です
ユングハイム・マキ先生の心身調和のヨーガ
宮本京子先生の眠りのヨーガ
屋島寺の大トリは萩原涼会長
瀬戸内海を望むパワースポットでのサットサンガを存分に楽しめました
生活の質を向上させる骨盤底トレーニングは倉本昌子先生
ボールを使ってのヨーガです
愛媛県西予市から笑いヨガの宇都宮富美子先生
笑顔が弾けます
香川から福岡へタネを運んで花を咲かせた神上園洋子先生
いつまでも若々しいです
松山ヨーガ道友会会長の中川佐和子先生のやしまーるのヨーガ
大藪正美先生のやしまーるでのヨーガ
やしまーるのトリは副会長の稲毛富美子先生
丁寧なヨーガです
海と空を背景に唐渡理先生のダイナミックなヨーガ
気持ち良い風に吹かれて池本敦子先生のヨーガ
こども広場で工作。真剣です。
與田玲子先生のこどもヨーガは大人も楽しい。
手作りマルシェにはこだわりコーヒーや讃岐漆器も。
キッチンカーでお昼ご飯。
高松市観光協会ボランティアの協力で屋島山上ウォーク。
赤い鳥居や大きな狸にオー!
インド総領事館からいらした副領事。バスや電車を乗り継いでいらしたそうです。