第34回指導者養成講座 開催しました

指導者養成講座

「11月8日(土)高松市レクザムホールにて第34回指導者養成講座を開催しました。
参加総人数は127名、会場参加は105名、リモートでの参加は22名。
今年は天候にも恵まれ皆様ゆっくりヨーガ三昧の学びの場となりました。
司会は運営も担当する北藤智香子研修部長。研修部の皆様には毎年お世話になります。感謝です。

片山鈴子先生の歌唱指導で会の歌「絆」を全員で合唱
萩原涼会長挨拶と「指導者の心得」 会のカリキュラムのパターンについてのお話 ヨーガを広めるための5原則など
お手本です
デモンストレーションは藤岡幹子 野志谷綺子 大谷容子 小山明子講師
大谷容子講師による「太陽礼拝」流れるような美しい動きです
山野井真知子副会長の講義「ヨーガの歴史に見る体位法呼吸法瞑想」この後「食べる瞑想」を体験しました
ゲスト講師の本間生夫先生(昭和医科大学名誉教授 東京有明医療大学名誉教授 NPO法人安らぎ呼吸プロジェクト理事長)呼吸のスペシャリストによる呼吸の講義です
萩原涼会長による実技指導 ゆっくり身体がほぐれます
シャヴァアーサナ
懐かしい倉本英雄先生のお声で「宇宙の瞑想」
新講師認定授与式
今年は新たに4名仲間入りです
全員揃って記念撮影です