道友新聞 倉本会長三回忌によせて 倉本英雄先生との想い出香川ヨーガ道友会 副会長三好 イサ代 三本松村・誉水村・丹生村が合併して大内町が発足しました。合併記念講演会の講師は倉本英雄先生でした。「私は倉本英雄で。英雄と書きます。」と改めて自己紹介をされて、背広を椅子の背にかけ ・・・もっと見る 2024.12.29 道友新聞
道友新聞 新年のご挨拶 日本ヨーガ道友協会会長香川ヨーガ道友会会長萩原 涼明けましておめでとうございます。香川ヨーガ道友会は来年、記念すべき創立50周年を迎えます。長年にわたり皆様からいただきました温かなご支援、ご協力に対しまして心より感謝申し上げます。創立者であ ・・・もっと見る 2024.12.29 道友新聞
ご挨拶 ヨーガ道場での体験3 香川ヨーガ道友会 副会長山本斌曠◆昭和五十二年当時の道場での食事についてお話しましょう。朝のマラソンが終わると、朝食です。 朝は、お椀に一杯の味噌汁が出るだけです。だからあっという間に終ってしまいます。しかし、そのうちに、この一杯の味噌汁を ・・・もっと見る 2024.09.01 ご挨拶ほっと一息道友新聞
ご挨拶 第10回 ヨーガの視点 ヨーガ道場での体験2香川ヨーガ道友会副会長 山本 斌曠◆道場には全国各地から大勢の 修行者が集まっ ていました。医者に見放された病人、下半身麻痺した青年、親の顔さえはっきりしない精神病の乙女、脳卒中で歩けな くなった老人など、不自由な体を ・・・もっと見る 2024.05.31 ご挨拶ほっと一息道友新聞
ご挨拶 周囲を明るく照らす灯火に 日本ヨーガ道友協会会長香川ヨーガ道友会会長 萩原 涼初夏のさわやかな風が心地よく、緑あふ れる自然の中でヨーガを楽しめる気持ちの いい季節となりました。今年元日には能登 半島地震が発生し、日本中が大きな悲しみに包まれ、被災地では今なお多く ・・・もっと見る 2024.05.31 ご挨拶道友新聞
ご挨拶 ヨーガの視点 第9回 ヨーガ道場での体験香川ヨーガ道友会副会長 山本斌曠 生まれて初めてのヨーガ道場での体験をお話しましょう。それは昭和52年8月、静岡県三島市沢地、沖正弘先生が日本で最初にヨーガ道場を開いた所です。道場の1日は午前5時起床から始まりま ・・・もっと見る 2024.01.08 ご挨拶ほっと一息道友新聞
ご挨拶 新年のご挨拶 日本ヨーガ道友協会会長香川ヨーガ道友会会長 萩原 涼明けましておめでとうございます。香川ヨーガ道友会は皆様の温かなご支援をいただきまして、創立48周年を迎えることができました。心よりお礼申し上げます。昨年10月29日 総本山善通寺で開催され ・・・もっと見る 2024.01.08 ご挨拶道友新聞